スカイツリーの見える街から

下町在住うん十年 いろんなオススメを紹介します。

おうちで わんこのお手入れ 4(爪切り)

今回は、爪切り。
 
爪切り。。。 怖いですよね。
 
トリマーさんに任せたいですよね。
 
もし、次回のトリミングまでの間に わんこの足音に
爪があたる音がしたら、、、
 
それが爪切り時です。
 
トリマーさんに 爪切りだけお願いするのも良いでしょう。
でも ほんの少しだけ 爪を切れば 爪切り代を節約できるし、
 
そしてなにより、
 
日々のお手入れがおうちで できるようになっておくと
わんこが 歳をとった時に トリミングに行く身体の負担軽減になります。
 
皆さんが 怖いのは 爪切りで流血させることだと思います。
(私もそうでした。。。)
 
わんこは 血が出るのも痛いですが、
何よりも その後に塗られる止血剤が激痛なのです。
 
コレ!

 コレはですね、焼いて止血するのですよ。。。
トリマーの友人が自分の止血に コレを塗ったことがあったのですが、
激痛!実感してました。。。
 
トリマーさんは切ってないと言われたくないので、できるだけ爪を短くしようとします。
そのため、流血することも。
これで わんこの爪切り嫌いが完成します。
 
わんこの爪は 切らないと中の血管が伸びていきます。
なので、爪切りをしないと どーしても流血することに。。。
 
わんこに 痛い思いをさせないためにも
おうちでちょこっと爪切りをおススメします。
 
紹介する ちょこっと爪切りは 流血させずに 少しだけ爪を切る方法です。
 
ちょこっと爪切りの方法
 
白い爪の わんこたちは 横から見ると赤い血管が見えるはずです。
要は この血管の手前で切ればOK!
 
わかってはいるのですが、結構この手前で切るのも勇気が入ります。
 
そして、
 
黒い爪のわんこたちは 血管見えないぞ!! 
 
そこで、ちょこっと爪切り。
 
先端の尖っているところを 切るだけです。
流血の心配はありません。
 
いかがでしょうか?
爪切り代500円として1年で6,000円の節約!
 
おススメの爪切りはこのタイプです。
トリマーさんは ほぼこの爪切りを使っているはずです。
私もコレ!
 

 
 
使い方
 
持ち方が大切です。
手で握ってみてください。
 
親指側ではなく、
人差し指、中指、薬指、小指の方にバネがあればOK!
(親指側が動かなければOK!)
 
逆向きだと 自分の思った以上に 爪が切れてしまうので要注意です。
 
持つ向きさえ間違えなければ、大丈夫です。
安心して ちょこっと爪切りを試してください。
 
最初は こちらのドキドキ感が わんこに伝わり
スムーズにいかないかもしれませんが、
続けることが大切です。
 
おうちでのお手入れに興味を持っていただければ幸いです。